- お知らせ >
- 今度は「サイバートラック」ECU編!
今度は「サイバートラック」ECU編!
好評の徹底分解シリーズに、今回はテスラ社「サイバートラック」の 【ECU編】 が9月30日に発行されます。
サイバートラックの心臓部であるECU(電子制御ユニット)を中心に、30個以上に及ぶユニットを分解調査。
①ECU内部の実装部品を詳細に分析
ECU内のプリント基板に実装されている電子部品のメーカー名や型番を徹底調査。外装の材質に至るまで掲載
②部品構成表と推定原価を記載
車載コンピューターやボディコントローラーなど主要なECUの部品構成表(BOM)と推定原価を算出
③テスラ「モデル3」の主要部品と比較
2019年製「モデル3」の主要ECUと「サイバートラック」のECUを比較し、電子部品やサプライヤーの採用動向を調査
④「FSDバージョン13」に対応した車載コンピューター
自動運転支援機能「フルセルフドライビング(FSD)」のバージョン13に対応し、新たにAMDのMCUを採用した水冷式車載コンピューター内部を徹底調査
⑤48V化とEthernet化に対応したボディコントローラー
48V低電圧電源システムと独自のEthernetを用いた車載ネットワークを初採用したボディコントローラーの内部を徹底分析
⑥自動運転支援に欠かせない9個のカメラを徹底調査
フロント3個とリア1個、サイド4個、室内1個の合計9個のカメラで自動運転を可能に。センサーとして非常に重要な役割を果たすカメラを徹底分析
ご購入者は特典として、分解車両と構成部品を⼀堂に展⽰した無料見学会(11月開催)にも参加可能です。
撮影はもちろん、部品を直接、手に取ってみることも可能です!
そして今回は無料で読める「特別編集版」(9月中旬完成予定)もご用意。
ぜひお気軽にお申し込みください。
詳しくは日経BP社様の 特設ページ にてご確認ください。
新着記事
-
2025.09.12
-
2025.09.09
-
2025.07.24
-
2025.04.23
-
2025.03.18